2025/10/14
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月14日は「鉄道の日」だそうです🚃 1872年のこの日、日本で初めて新橋~横浜間に鉄道が開通したことを記念して制定されました。 レールの上を滑らかに走る電車のように、私たちの体もスムーズに“動きが連動”してこそ健康が保たれます。...

2025/10/13
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月13日は「サツマイモの日」だそうです🍠 江戸時代に川越でサツマイモの販売が始まったことから制定された記念日です。 ホクホク甘いサツマイモはエネルギー源になりますが、私たちの“呼吸のエネルギー”を支えているのは、実は「横隔膜)」なんです💨 ◆...

2025/10/12
こんばんは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月12日は「豆乳の日」だそうです🥛 “10(トウ)2(ニュウ)”の語呂合わせから制定されたこの日は、体にやさしい豆乳を通じて健康を見直すきっかけの日です。...

2025/10/11
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月11日は「鉄道安全確認の日」だそうです🚃 1963年のこの日、日本で初めて“列車の安全確認体制”が強化されたことに由来します。 安全運転のためには、線路やブレーキなどが正常に働くことが大切ですよね。...

2025/10/10
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月10日は「目の愛護デー」👁️ “10(テン)10(テン)=瞳”の語呂合わせで、目を大切にする日として知られています。 でも実は、“目に見えない”ところで私たちの命を支えている臓器があります。 それが 肺です💨 ◆ 肺の役割とは? ◆...

2025/10/09
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月9日は「塾の日」だそうです📚 “じゅ(10)く(9)”の語呂合わせから制定されました! 学ぶことは“成長のエネルギー”になりますが、実は体の中にも「学習して調整する名人」がいます🧠 それが、胃から分泌されるホルモンたちなんです💡 ◆...

2025/10/08
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月8日は「木の日」だそうです🌳 “十”と“八”を組み合わせると「木」という漢字になることから制定されました🌱 木は根がしっかりしていれば健康に育ちますが、根が弱ると全体が元気を失ってしまいます。...

2025/10/07
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月7日は「ミステリー記念日」だそうです🔍✨ 1849年のこの日、推理小説の父といわれるエドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来しています。 ミステリーといえば「謎」ですが…実は私たちの体の中にも、まだまだ“謎の多い臓器”があるんです。...

2025/10/06
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月6日は「国際ボランティア貯金の日」だそうです💰🌍 郵便局の「ボランティア貯金」が始まった日で、人のため・社会のために“少しずつ積み重ねる”という想いが込められています。 実は腎臓も、まさに“日々の積み重ね”が健康を左右する臓器なんです👀✨...

2025/10/05
こんにちは! HappyBranch中田駅前店の藤野です😊 本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨ 10月5日は「レモンの日」だそうです🍋 昭和の名俳優・高村光太郎が「レモン哀歌」でレモンを詩に詠んだことにちなみ、さわやかさと健康の象徴として制定されています✨ レモンといえば“クエン酸”!実はこのクエン酸、腎臓の健康にも大切な役割があるんです。...

さらに表示する