こんにちは!
スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
3月14日は「ホワイトデー」ですね🍫
皆さん、なんでホワイトデーが生まれたのかご存知ですか??
諸説ありますが、有力な説は以下の2つだそうです!
「全国飴菓子工業協同組合」説
1978年、全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデー」を提唱し、翌1979年から正式にキャンペーンを開始。
「お返しにはキャンディを」という形で広まった。
「石村萬盛堂(福岡)」説
1977年、福岡の和菓子メーカー「石村萬盛堂」が「君からもらったチョコレートのお返しに、マシュマロを贈ろう」と提案し、「マシュマロデー」としてスタート。
後にホワイトデーへと発展しました。
どちらも最初はチョコレートではなかったみたいですね🤓
さて、今回のブログからメンバーさんの「生のお声」を少しずつご紹介していきたいと思います!
今回のお声は
「曜日と時間が決まっていなかったら絶対に来てませんでした!」
です。
こちらはどういうことかと言いますと
先日、雪が降った日が何日かありましたよね。
雪が降っているにも関わらず、その日ご予約いただいていた方は全員お越しくださり、汗を流していかれたんです✨
その際に私が
「いつでも行っていいというジムでしたら、皆さん今日(雪の中)来てましたか??」
とお聞きしたら、
「絶対に来てないです!」
と即答されたんです(笑)
「曜日と時間が決まっていて、行かなきゃいけないという多少の拘束力があるから来れました」
と回答された方がほとんどでした😳
私も全く同じ気持ちです(笑)
いつでも行けたらわざわざ雪の中行かないですよね💦
けど、
「いつでも行ける」 = 「ヤル気がないと行かない」
になっちゃいますよね。
ジムに入会してすぐは「ヤル気がある」ので自ら奮起して行けるのですが、
しばらくしたら奮起できなくなって、行かなくなってしまうんですよね😅
運動で成果を出すためには「細く永く」続けることが大事です。
また、ありがたいことに?(笑)
スモールジムに来てくださる方々は基本的に
「ジムに行きたくない」「運動が嫌い」な方が多いです(笑)
そのような方でもほとんどの方が継続してくださっています。
その秘訣が「習い事」のように曜日と時間を決めて通うということです!
「今までジムに通ったことはあるけど続けられなかった」
「運動は嫌い、だけどしなきゃいけないという危機感はある…」
このようなお悩みをお持ちの方にはスモールジムがオススメです!
まずはご体験からお越しいただけますと幸いです✨
では、
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
