#58 筋トレの重量

こんにちは!

スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

3月20日は「電卓の日」だそうです!

 

1964年3月20日、日本初の電卓「カシオAL-1000」が発表されたことを記念して、日本事務機械工業会が制定したそうです🤓

 

さて、今回もメンバーさんからの生のお声をご紹介してまいります!

 

今までは、体験時や入会時によく聞かれるお声をご紹介してきました!

 

今回からは、実際にレッスンが始まって出てきたメンバーさんからのお声や疑問、質問をご紹介と共にお答えしていきたいと思います!

 

今回のお声は

「どのくらいの重さでやればいいんですか?」

です。

 

こちらはマシンを使用した筋トレ時に出てきたお声になります!

 

筋トレ時の重量や回数、セット数などは目的によって様々な方法があります。

 

スモールジムでは、筋力の向上を目的としていますので、回数とセット数は「10回を3セット」を目安に行っています。

 

そして、「10回がやっとできる重さ」に合わせるのがポイントとなります!

 

この「10回がやっとできる重さ」は実際にやってみないとわかりません。

 

そのため、始めのうちはどんどん重さを上げられます。

 

ですが、いずれ「10回がやっとできる重さ」が出てきます。

 

その重さがわかったら、しばらくはその重さで継続していきます。

 

そして、その重さに慣れてきたときにまた重くしていくという流れになります。

 

このように行っていくとしっかりと筋力が付いてきて、代謝も上がり痩せやすくなります!

 

また、体力も付き疲れにくい身体になってきます!

 

各セットで「10回がやっとできる重さ」というのがポイントになります!☝🏻

 

逆に5回しかできなかったという場合は重すぎる可能性がありますので、少し軽くする必要があります。

 

このようにして、重さを決めていくのが慣れないうちはオススメとなっています!

 

翌日の筋肉痛を考えると中々上げられない…とおっしゃるメンバーさんもいらっしゃいます(笑)

 

私も勝手に重くしたりはしませんのでご安心ください!

誘導はしますが(笑)

 

扱える重量が少しずつ上がっていくのもモチベーションアップに繋がります!✨

 

では、

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻