#97 呼吸

こんにちは!

スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

4月28日は「洗車の日」だそうです!

「よ(4)い(1)つ(2)や(8)=良い艶」という語呂合わせからきているそうですよ。

車も身体も、定期的にメンテナンスをすることが大切ですね✨

 

さて、前回のブログの中で横隔膜を鍛える方法として「呼吸」について少し触れました!

 

今回はそんな「呼吸」について深掘りをしてみたいと思います!

 

◆呼吸の種類◆

呼吸にはいくつか種類があるのをご存知ですか?💨

・胸式呼吸

 胸(肋骨まわり)を広げたり縮めたりして行う呼吸。

 浅く速くなりやすく、緊張したときや運動中によく使われます。

 

・腹式呼吸

 お腹をふくらませたりへこませたりしながら行う呼吸。

 深くゆっくり呼吸でき、リラックス効果が高いのが特徴です😊

 

普段の生活では無意識に胸式呼吸が多くなりがちです。

意識して腹式呼吸を取り入れることで、心身ともにリフレッシュできます✨

 

◆呼吸を整えるメリット◆

呼吸を深く、丁寧に行うことで…

・リラックスしやすくなる✨

・内臓の働きが整う😊

・体幹が安定し、姿勢が良くなる♪

・集中力が高まる🧠

など、たくさんの嬉しい効果が期待できます!

 

呼吸を整えることは、まさに「心と体の洗車」ですね!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻