こんばんは!
スモールジムHappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
5月11日は「エベレスト日本人初登頂記念日」だそうです!
1980年5月11日、日本人として初めてエベレストに登頂成功した日。
挑戦と達成の象徴ともいえる日ですね⛰️
さて、前回のブログでは「脂肪吸引」についてのお話しをいたしました!
脂肪吸引の方法にもよりますが、麻酔を使用することも珍しくはありません。
そんな本日のテーマは…
「麻酔のメリットとデメリット」についてお話してまいります!
◆麻酔ってなに?◆
麻酔とは、手術や治療の際に痛みや意識をコントロールするための医療行為です。
「全身麻酔」や「局所麻酔」など、状況に応じて使い分けられています。
◆麻酔のメリット◆
・痛みを感じずに治療が受けられる
・不安や恐怖を軽減できる
・患者さんの動きを抑えることで、医師が安全に処置を行える
特に大がかりな手術では、麻酔なしではとても耐えられませんよね…!
現代医療の進歩の中でも、麻酔の存在は本当にありがたいものです✨
◆麻酔のデメリット◆
・副作用が出ることがある(吐き気・頭痛・アレルギー反応など)
・全身麻酔では一時的に記憶があいまいになることも
・まれにですが、麻酔からの回復に時間がかかる場合もあります
安全性は高まっていますが、身体にかかる負担はゼロではないため、事前の説明をしっかり受けることが大切ですね!
◆身体への“負担を減らす”には?◆
実は、日頃の健康状態が、麻酔の効き方や術後の回復にも影響を与えるんです。
筋力や代謝の高い人ほど、身体がスムーズに回復する傾向があります✨
だからこそ!
当ジムでは、体力・筋力のベースづくりを通じて、健康リスクを減らすお手伝いをしています🔥
将来、何かあったときにも“回復力の高い身体”でいられるように、今から備えていきましょう♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
