こんにちは!
HappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
7月4日は「梨の日」だそうです🍐
「な(7)し(4)」の語呂合わせですね!梨は水分が豊富で、体の中をキレイにしてくれる果物✨
さて今回は、体内にもともと存在している“コレステロール”について解説します🧬
◆ コレステロールってなに? ◆
コレステロールは、細胞膜の材料やホルモン、胆汁酸の原料となる脂質の一種です。
すべて悪者ではなく、体に必要な存在でもあります。
📌 HDLコレステロール(善玉):余分なコレステロールを回収
📌 LDLコレステロール(悪玉):肝臓から全身に運ぶが、増えすぎると血管に蓄積😱
◆ バランスが大事! ◆
コレステロール値が高すぎると動脈硬化が進行し、
心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まります⚠️
まとめ
・コレステロールは“体に必要な脂質”だけど…バランスが重要!
・「善玉」と「悪玉」の働きを知って、健康管理の第一歩に😊
最後までお読みいただきありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
