こんにちは!
HappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
今日は「劇画の日」だそうです。
1964年7月24日、日本で初めて劇画雑誌『ガロ』が創刊された日です。
さて、今回のブログでは食べたものをより効率良く吸収できるよう常に頑張ってくれている
「小腸」について深掘りをしていきたいと思います!
小腸は胃の次に位置し、全長約6〜7mもある長い消化管です。
意外と知られていませんが、
消化管の中で最も長い部位であり、
食べたものをゆっくりと時間をかけて処理していくためにこの長さが必要なのです😮
また、小腸は「十二指腸」「空腸」「回腸」の3つの部分に分かれています。
それぞれが役割分担をしており、
例えば十二指腸では胆汁や膵液と混ざって消化が始まり、
空腸や回腸では栄養の吸収が進みます🍚✨
次回以降も小腸の凄さについて解説してまいります!
最後までお読みいただきありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
