#197 SPF

こんにちは!

HappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

8月6日は「ハムの日」だそうです🥓

“ハ(8)ム(6)”の語呂合わせからきているそうです♪

 

ハムなどの加工食品は保存がきく便利な存在ですが、日焼け対策にも「長持ち」が大切です✨

 

今日は、日焼け止めによく出てくる「SPF」について解説していきます🌞

 

◆ SPFとは? ◆

SPFとは Sun Protection Factor(サン・プロテクション・ファクター) の略で、

UV-B(紫外線B波) から肌を守る力を数値化したものです。

 

UV-Bは肌表面に作用し、

☀️ 赤くなる炎症(サンバーン)

☀️ メラニンによるシミ・そばかす

などの原因になります⚠️

 

◆ SPFの数値の意味 ◆

SPFは 1あたり約20分間、日焼けを遅らせる とされています!

 

たとえば…

🧴 SPF30 → 20分×30=約600分=10時間

🧴 SPF50 → 20分×50=約1000分=約16時間以上

 

👉 ただし! 汗や皮脂で流れたり、タオルで拭いたりすると効果は低下するので、2〜3時間ごとの塗り直しが基本です✋

 

◆ シーン別SPFの目安 ◆

🌤️ 日常生活(通勤・買い物) → SPF15〜30

🏞️ 屋外活動(軽い運動・ピクニック) → SPF30〜50

⛱️ 海や山、強い日差しの下 → SPF50+

 

数値が高いほど肌への負担も増えることがあるので、TPOに応じた使い分けが大切です😊

 

まとめ

・SPFは「UV-Bからどれだけ守れるか」の目安☀️

・数値が高いほど長時間守ってくれるけど、塗り直しは必須💦

・シーンに合ったSPFを選んで、快適な夏を過ごしましょう🎐

 

最後までお読みいただきありがとうございました✨

 

それではまた明日👋🏻