こんにちは!
HappyBranch中田駅前店の藤野です😊
本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨
8月10日は「帽子の日」🧢
「8(ハッ)10(ト)」の語呂合わせからできた記念日で、日差しや紫外線から頭を守る象徴でもあります。
今日は、その紫外線対策に欠かせない「日焼け止めの塗り方と落とし方」についてお話します🌞
◆ 正しい塗り方で効果UP ◆
日焼け止めは適量をムラなく塗ることが大切です。
少なすぎると効果が半減してしまいます💦
✅ 顔はパール2粒分(約0.8g)
✅ 首は同じくらいを追加
✅ 腕や脚は、1部位につき1円玉2枚分程度
さらに、2〜3時間おきの塗り直しが理想的。
汗や水で流れやすい夏は、特にこまめなケアが必要です。
◆ 落とし方も重要 ◆
日焼け止めは落ちにくく作られているため、きちんと落とさないと肌トラブルの原因に⚠️
✅ ウォータープルーフタイプ → 専用クレンジングやオイルでオフ
✅ 顔用 → メイク落としで優しく
✅ 体用 → ボディクレンジングや石けんで丁寧に
強くこすらず、ぬるま湯でやさしく流すのがポイントです。
◆ ちょっとしたコツ ◆
・日焼け止めの前に保湿をしておくとムラ防止に◎
・耳や足の甲など、塗り忘れやすい部分も忘れずに
・落とすときは「時間をかけてやさしく」が鉄則
まとめ
・日焼け止めは適量+こまめな塗り直しがカギ🔑
・しっかり落とすことで肌トラブル予防
・帽子や日傘と組み合わせて、紫外線を多方向からブロック🧢☂️
最後までお読みいただきありがとうございました✨
それではまた明日👋🏻
