#245 膵臓ガン

こんにちは!

HappyBranch中田駅前店の藤野です😊

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます✨

 

9月24日は「清掃の日」だそうです🧹

1971年のこの日、「廃棄物処理法」が施行されたことから定められています。

身の回りの清掃は健康にもつながりますが、実は体の中でも「不要なものを処理」する仕組みがうまく働かないと大きな病気につながることがあります。その一つが「膵臓がん」です。

 

◆ 膵臓がんとは? ◆

膵臓にできる悪性腫瘍で、日本では年間で約4万人以上が診断されると言われています。膵臓は体の奥深くにあり、初期には症状がほとんど出ないため「発見が遅れやすいがん」とされています⚠️

 

◆ 主な原因・リスク要因 ◆

・喫煙🚬

・過度の飲酒🍺

・高脂肪・高カロリーの食生活🍖

・糖尿病や慢性膵炎

・家族歴(遺伝的要因)

 

これらが重なることで、膵臓に負担がかかり、がんのリスクが高まると考えられています。

 

◆ 膵臓がんの症状 ◆

初期はほぼ無症状ですが、進行すると👇

・黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)

・腹痛や腰痛

・体重減少

・食欲不振

 

といったサインが出てくることがあります。

 

◆ 予防・早期発見のために ◆

膵臓がんは進行が早いため、予防と早期発見がとても大切です。

✅ 禁煙・節酒

✅ バランスの良い食生活

✅ 定期的な健康診断(特に家族歴がある方は要注意)

✅ 血糖値や体重の急な変化にも注意

 

「清掃の日」にちなんで、体の中も“きれい”に保つ意識を持ちたいですね✨

生活習慣を整え、膵臓の健康を守ることが、がんの予防にもつながります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

それではまた明日👋🏻